2016年 06月 09日
日帰りバスツアーin 高知③
高知日曜市でお買い物中、目に飛び込んできたのはひろめ市場。

こんな古い建物に何が?
中に入るとすごい人!
テンションあがるー。

ショッピングモール内にあるフードコート的なスタイルで、店内にあるお店で食べ物やお酒を買って、テーブルで食べれるの。
とは言ってもフードコートみたいにきれいじゃないよ。
すごい活気に満ちあふれてて、昼時だったせいか店は行列、テーブル満席です。

私達さっき「司」で土佐料理を食べて飲んだばかりなので、お腹はいっぱい。
でも食欲そそる料理がズラリと並んでる。
ここ、明神丸では、カツオのタタキを目の前で焼いてるし。

先ほどのカツオのタタキはたった二切れしかなかったから、満足してなかったのもあってやっぱり買ってしまった。

にんにくと玉ねぎのスライスもたっぷり。
でも司の方が断然美味しかったな。
火で炙ってる明神丸のタタキは行列がすごかったから、時間の都合上諦めたのが残念だったけど、前に座ってたおじさんは明神丸のタタキを2皿も1人でたいらげてたよ。
しかも粗塩振って、柚子かな?そんなようなのをつけて食べてた。
想像しただけで唾液がでそう。
あと、昔給食で食べた鯨の竜田揚げ。

土佐は鯨も有名みたい。
でも昔食べた美味しかった感動はなかったな。
すっかり口が肥えてしまったようで…。
お腹いっぱいのくせに2人でまたまた乾杯ー!

ここ、お腹をすかせて夜に来たらサイコーに楽しいと思う。
高知の人ってよく飲むイメージがある(知り合いの高知人がよく飲むからかも!?)
けど、こんなとこがあったら通うよねーってくみさんと盛り上がってました。
次は高知泊まりで決定!
もっとひろめ市場にいたかったけど、その後、坂本龍馬様に会いに桂浜へ。

もう、足がフラフラで、龍馬像はチラ見だけ。
でも久々に見る太平洋は瀬戸内海と違って雄大で波が激しかった。

写真に夢中になってたら、大波に足をのまれてびちゃびちゃに。

桂浜を最後に、バスは帰路へと。
帰りはもちろん二人して爆睡でした。
これがバスツアーのいいところ。
運転手さんに遠慮なく飲んで寝れるからね!
今回初めて友達と行ったバスツアー。
もう楽しくって病みつきになりそうです。
夫婦や家族連れ、若いカップルや友達同士と色んな組み合わせの合計42人でのツアーでしたが、団体行動感もなく、良かったですよ。
あと、運転手さんも2人で交代し、添乗員さんもいて、安全安心なツアーでした。
ただ、バスにトイレがあれば言うことなかったけどなー。

こんな古い建物に何が?
中に入るとすごい人!
テンションあがるー。

ショッピングモール内にあるフードコート的なスタイルで、店内にあるお店で食べ物やお酒を買って、テーブルで食べれるの。
とは言ってもフードコートみたいにきれいじゃないよ。
すごい活気に満ちあふれてて、昼時だったせいか店は行列、テーブル満席です。

私達さっき「司」で土佐料理を食べて飲んだばかりなので、お腹はいっぱい。
でも食欲そそる料理がズラリと並んでる。
ここ、明神丸では、カツオのタタキを目の前で焼いてるし。

先ほどのカツオのタタキはたった二切れしかなかったから、満足してなかったのもあってやっぱり買ってしまった。

にんにくと玉ねぎのスライスもたっぷり。
でも司の方が断然美味しかったな。
火で炙ってる明神丸のタタキは行列がすごかったから、時間の都合上諦めたのが残念だったけど、前に座ってたおじさんは明神丸のタタキを2皿も1人でたいらげてたよ。
しかも粗塩振って、柚子かな?そんなようなのをつけて食べてた。
想像しただけで唾液がでそう。
あと、昔給食で食べた鯨の竜田揚げ。

土佐は鯨も有名みたい。
でも昔食べた美味しかった感動はなかったな。
すっかり口が肥えてしまったようで…。
お腹いっぱいのくせに2人でまたまた乾杯ー!

ここ、お腹をすかせて夜に来たらサイコーに楽しいと思う。
高知の人ってよく飲むイメージがある(知り合いの高知人がよく飲むからかも!?)
けど、こんなとこがあったら通うよねーってくみさんと盛り上がってました。
次は高知泊まりで決定!
もっとひろめ市場にいたかったけど、その後、坂本龍馬様に会いに桂浜へ。

もう、足がフラフラで、龍馬像はチラ見だけ。
でも久々に見る太平洋は瀬戸内海と違って雄大で波が激しかった。

写真に夢中になってたら、大波に足をのまれてびちゃびちゃに。

桂浜を最後に、バスは帰路へと。
帰りはもちろん二人して爆睡でした。
これがバスツアーのいいところ。
運転手さんに遠慮なく飲んで寝れるからね!
今回初めて友達と行ったバスツアー。
もう楽しくって病みつきになりそうです。
夫婦や家族連れ、若いカップルや友達同士と色んな組み合わせの合計42人でのツアーでしたが、団体行動感もなく、良かったですよ。
あと、運転手さんも2人で交代し、添乗員さんもいて、安全安心なツアーでした。
ただ、バスにトイレがあれば言うことなかったけどなー。
■
[PR]
▲
by ki-ka-zu
| 2016-06-09 07:00
| おでかけ
2016年 05月 29日
伊勢うどん
先日開催された伊勢志摩サミットで注目された町、三重県伊勢志摩。
小学校の修学旅行やプライベートでも、何度も行ったことはありまーす!
パッと頭に閃く伊勢に関するキーワード
ミキモト真珠
海女さん
夫婦岩
二見シーパラダイス
志摩スペイン村パルケエスパーニャ
伊勢海老
伊勢神宮
赤福もち
でも私の中に伊勢うどんはなかった。
いつも行くスーパーで、伊勢志摩サミットに便乗して、伊勢志摩フェアがやってて、この伊勢うどんが売ってたので買いました。

こんなうどんごときで500円弱って、高くない!?
と思ったけど、オットはうどん屋さんなので試食のつもりで買ってみました。
細麺好きの私には太すぎる極太麺。

しかも量少なっ!
でも太いからね。
トッピングがどんなものかわからなかったので、ミョウガ、ネギ、ショウガ、天かす、鰹節を盛り、一緒についてたつゆをかけました。

見た目はまずまず。
混ぜ混ぜして、食べました。
ん…。
何というのか、つゆの色は濃いけど、そんなに辛くなく、甘めで具にからまって美味しいんだけど、これはうどんというカテゴリーに属する食べ物なのか?

オットいわく、伊勢うどんはタピオカを使わず小麦だけやからコシは全くなく、柔らかいと。
しかも塩水を使ってないのに味があると。
練った麺は40分程茹でる時間が必要なんですって。
今回のは茹で麺だったから3分程だったけど。
伊勢うどんはこういうもので、これはこれで美味しいって言ってた。
深いですねー。
さすがうどんの事は詳しいオット。
こうなったら、本物の伊勢うどんを伊勢に食べに行きたくなってきたよ。
+++++
今回伊勢志摩サミットよりも、オバマさんの広島訪問の方が大きく取り上げられてたような…。
それは私が広島に住んでるから、ローカルテレビとか周りの話とかでそう感じただけなのかな!?
色んな意見があるとは思うけど、私は今回のオバマ大統領訪問は、被爆者をはじめ、広島人にとっては歓迎と感謝の気持ちでいっぱいだったと思います。
ありがとう、オバマ大統領!
まだまだ辞めて欲しくない。
アメリカ人達よー、
大統領選挙慎重に選んでよ!
♠️♥️♣️♦️😱
小学校の修学旅行やプライベートでも、何度も行ったことはありまーす!
パッと頭に閃く伊勢に関するキーワード
ミキモト真珠
海女さん
夫婦岩
二見シーパラダイス
志摩スペイン村パルケエスパーニャ
伊勢海老
伊勢神宮
赤福もち
でも私の中に伊勢うどんはなかった。
いつも行くスーパーで、伊勢志摩サミットに便乗して、伊勢志摩フェアがやってて、この伊勢うどんが売ってたので買いました。

こんなうどんごときで500円弱って、高くない!?
と思ったけど、オットはうどん屋さんなので試食のつもりで買ってみました。
細麺好きの私には太すぎる極太麺。

しかも量少なっ!
でも太いからね。
トッピングがどんなものかわからなかったので、ミョウガ、ネギ、ショウガ、天かす、鰹節を盛り、一緒についてたつゆをかけました。

見た目はまずまず。
混ぜ混ぜして、食べました。
ん…。
何というのか、つゆの色は濃いけど、そんなに辛くなく、甘めで具にからまって美味しいんだけど、これはうどんというカテゴリーに属する食べ物なのか?

オットいわく、伊勢うどんはタピオカを使わず小麦だけやからコシは全くなく、柔らかいと。
しかも塩水を使ってないのに味があると。
練った麺は40分程茹でる時間が必要なんですって。
今回のは茹で麺だったから3分程だったけど。
伊勢うどんはこういうもので、これはこれで美味しいって言ってた。
深いですねー。
さすがうどんの事は詳しいオット。
こうなったら、本物の伊勢うどんを伊勢に食べに行きたくなってきたよ。
+++++
今回伊勢志摩サミットよりも、オバマさんの広島訪問の方が大きく取り上げられてたような…。
それは私が広島に住んでるから、ローカルテレビとか周りの話とかでそう感じただけなのかな!?
色んな意見があるとは思うけど、私は今回のオバマ大統領訪問は、被爆者をはじめ、広島人にとっては歓迎と感謝の気持ちでいっぱいだったと思います。
ありがとう、オバマ大統領!
まだまだ辞めて欲しくない。
アメリカ人達よー、
大統領選挙慎重に選んでよ!
♠️♥️♣️♦️😱
■
[PR]
▲
by ki-ka-zu
| 2016-05-29 07:00
| ごはん
2015年 07月 03日
レッドロック風ローストビーフ丼
▲
by ki-ka-zu
| 2015-07-03 20:49
| ごはん
2015年 07月 01日
晩ごはん
▲
by ki-ka-zu
| 2015-07-01 21:37
| ごはん
2015年 06月 18日
タコディナー
先日行ったメキシコ料理エルパンチョ
メキシコ人も納得する味だそうで、ホントに美味しかった。
そこでおうちでチャレンジ。
こんなのを買ってきました(*^^*)

もうひとつ探してたのが、豆を潰したようなもの。
そんなに豆は好きじゃないけど、これは美味しかったの。
でも売ってなかった(ToT)
キットの中に入ってるのはこんな感じ。


ミンチ肉を炒めてタコシーズニングを入れて煮込みます。
あとはレタス、トマト、玉ねぎ、チーズ、そして買ってきたアボカドディップ。

これをタコシェルにはさんで食べます。
タコソースは全然辛くなかったよ。

パリパリでポロポロ落ちて食べにくいけど(^_^)
娘はタコシェルじゃなくて、タコライスの方がいいって言ってました。

でもね、やっぱりエルパンチョの味が忘れられないな…。
メキシコ人も納得する味だそうで、ホントに美味しかった。
そこでおうちでチャレンジ。
こんなのを買ってきました(*^^*)

もうひとつ探してたのが、豆を潰したようなもの。
そんなに豆は好きじゃないけど、これは美味しかったの。
でも売ってなかった(ToT)
キットの中に入ってるのはこんな感じ。


ミンチ肉を炒めてタコシーズニングを入れて煮込みます。
あとはレタス、トマト、玉ねぎ、チーズ、そして買ってきたアボカドディップ。

これをタコシェルにはさんで食べます。
タコソースは全然辛くなかったよ。

パリパリでポロポロ落ちて食べにくいけど(^_^)
娘はタコシェルじゃなくて、タコライスの方がいいって言ってました。

でもね、やっぱりエルパンチョの味が忘れられないな…。
■
[PR]
▲
by ki-ka-zu
| 2015-06-18 08:10
| ごはん
2015年 06月 08日
広島つけ麺辛部
またスーパーで見つけました(*^o^*)
辛部のつけ麺です。

えらいシンプルな包装で、他のこういった商品よりも高価です。(広告の品で478円)
でも2人前入ってるから店舗で食べるよりも随分おトク♡
食欲なくてもこれならイケそうですよね。

辛さは調節できます。
半分で5倍、全部で10倍って書いてるから、気を付けて入れないとね!

チャーシュー代わりにしゃぶ肉で野菜たっぷりで頂きました。
つけダレが美味しいから、麺がなくなっても他のおかずとかをつけていっぱい食べちゃったわ(^_^)
辛部はまだ店舗に行ったことないから、今度市内に行ったときは是非とも試したいな!
********
昼間カープVS楽天のテレビ中継を観てたら、我が家の庭のアイアンの柵を作って頂いたWhite GardenさんのCMが突然流れました。
一瞬、アレ!?って目を疑ったんだけど、同じCMが2回流れて確信した!
すごいー!!
私も嬉しいです♡
思わずnahoさんにlineしてしまったけどね(^_^)
そしてWhite Gardenさんは今日から広島市中区榎町に移転オープンだそうです。
平和公園の近くです!
そして偶然にも辛部は、White Garden新店舗の近くなのだよー(*^o^*)
どっちも行かないとね。
辛部のつけ麺です。

えらいシンプルな包装で、他のこういった商品よりも高価です。(広告の品で478円)
でも2人前入ってるから店舗で食べるよりも随分おトク♡
食欲なくてもこれならイケそうですよね。

辛さは調節できます。
半分で5倍、全部で10倍って書いてるから、気を付けて入れないとね!

チャーシュー代わりにしゃぶ肉で野菜たっぷりで頂きました。
つけダレが美味しいから、麺がなくなっても他のおかずとかをつけていっぱい食べちゃったわ(^_^)
辛部はまだ店舗に行ったことないから、今度市内に行ったときは是非とも試したいな!
********
昼間カープVS楽天のテレビ中継を観てたら、我が家の庭のアイアンの柵を作って頂いたWhite GardenさんのCMが突然流れました。
一瞬、アレ!?って目を疑ったんだけど、同じCMが2回流れて確信した!
すごいー!!
私も嬉しいです♡
思わずnahoさんにlineしてしまったけどね(^_^)
そしてWhite Gardenさんは今日から広島市中区榎町に移転オープンだそうです。
平和公園の近くです!
そして偶然にも辛部は、White Garden新店舗の近くなのだよー(*^o^*)
どっちも行かないとね。
■
[PR]
▲
by ki-ka-zu
| 2015-06-08 07:00
| ごはん
2015年 06月 07日
お菓子とお惣菜
お久しぶりです。
ここ2週間ほど前から、職場でまた嵐のような日々が始まりました。
去年の秋もそうだった。
いつまで経っても退職や妊娠、病欠で安定しない人事にもう疲れ果ててますが、私が休んでしまうと機能しない…。
余裕のないギリギリの人数でやってるから、みんなもっとラクな場所に変わっていくのです。
私のこのヘンな責任感、自分でも嫌になる。
入れ替わりが早いから、気付いたら一番長く働いてる人になってるし…。
上司から私は居てて当たり前と思われてるから余計にストレス感じる。
今時の若い人たちのように、嫌と思ったらスパッと辞めてしまえる性格ならこんなに苦労はしないんだけどね。
そこで頑張って働いてると、病気になって辞めていくパターン。
きっと私は後者の方になりそうだ。
これってブラックやー!
日曜日は唯一の休日。
最近は日曜日もずっと予定が入ってたから家のことは放ったらかし。
もちろん子供の事も放ったらかし。
ご飯も仕事帰りにスーパーで半額シール貼ってるお惣菜買って帰って食べてたけど、これじゃ家族に申し訳ない。
愚痴が長くなったけど、そういう訳で今日は一日中台所仕事に没頭してました。
午前中はケーキ。


お酒入り大人のフルーチェ的なのも作りました。

午後からは今週分のおかずの足しに、常備菜をいくつか。

ジャーサラダも作ったよ。

それと久しぶりにホームベーカリーで生クリーム入りリッチ食パンってのも焼きました。

テーブルいっぱいに並べて自己満足(*^^*)
朝のお弁当のストレスも軽減されるし、2~3日はもつかな。
オットはあったらあるだけ食べるから、いつものようにドッカーンじゃなくて、ちゃんと取り分けて食卓に出さないとね。
ここ2週間ほど前から、職場でまた嵐のような日々が始まりました。
去年の秋もそうだった。
いつまで経っても退職や妊娠、病欠で安定しない人事にもう疲れ果ててますが、私が休んでしまうと機能しない…。
余裕のないギリギリの人数でやってるから、みんなもっとラクな場所に変わっていくのです。
私のこのヘンな責任感、自分でも嫌になる。
入れ替わりが早いから、気付いたら一番長く働いてる人になってるし…。
上司から私は居てて当たり前と思われてるから余計にストレス感じる。
今時の若い人たちのように、嫌と思ったらスパッと辞めてしまえる性格ならこんなに苦労はしないんだけどね。
そこで頑張って働いてると、病気になって辞めていくパターン。
きっと私は後者の方になりそうだ。
これってブラックやー!
日曜日は唯一の休日。
最近は日曜日もずっと予定が入ってたから家のことは放ったらかし。
もちろん子供の事も放ったらかし。
ご飯も仕事帰りにスーパーで半額シール貼ってるお惣菜買って帰って食べてたけど、これじゃ家族に申し訳ない。
愚痴が長くなったけど、そういう訳で今日は一日中台所仕事に没頭してました。
午前中はケーキ。


お酒入り大人のフルーチェ的なのも作りました。

午後からは今週分のおかずの足しに、常備菜をいくつか。

ジャーサラダも作ったよ。

それと久しぶりにホームベーカリーで生クリーム入りリッチ食パンってのも焼きました。

テーブルいっぱいに並べて自己満足(*^^*)
朝のお弁当のストレスも軽減されるし、2~3日はもつかな。
オットはあったらあるだけ食べるから、いつものようにドッカーンじゃなくて、ちゃんと取り分けて食卓に出さないとね。
■
[PR]
▲
by ki-ka-zu
| 2015-06-07 18:15
| 日常
2015年 03月 03日
ひなまつり
▲
by ki-ka-zu
| 2015-03-03 20:56
| ごはん
2014年 04月 14日
懐かしの味、とん蝶
昔~昔、私が高校生の夏休みの頃、短期バイトで和菓子屋さんで働いてたことがありました。
そこで売られていたとん蝶。

これが美味しくって、バイト終わりに売れ残ってる日にはおやつに買って帰ってた記憶が。
あれから25年以上経ちましたが、新大阪で、新幹線のお土産売り場のKIOSKでジュースを買おうとレジでお支払いしてたら、レジ前に残り2つのとん蝶を発見!
キャー、懐かしい(≧∇≦*)
これ買うでしょ!!

中はもち米に塩昆布と大豆が混ざってて、カリカリ梅が2個。
味が美味しいの~♡
あ~、美味しかったよ~(*^o^*)
新幹線での帰省時はとん蝶に決まり!!
そこで売られていたとん蝶。

これが美味しくって、バイト終わりに売れ残ってる日にはおやつに買って帰ってた記憶が。
あれから25年以上経ちましたが、新大阪で、新幹線のお土産売り場のKIOSKでジュースを買おうとレジでお支払いしてたら、レジ前に残り2つのとん蝶を発見!
キャー、懐かしい(≧∇≦*)
これ買うでしょ!!

中はもち米に塩昆布と大豆が混ざってて、カリカリ梅が2個。
味が美味しいの~♡
あ~、美味しかったよ~(*^o^*)
新幹線での帰省時はとん蝶に決まり!!
■
[PR]
▲
by ki-ka-zu
| 2014-04-14 14:47
| ごはん
2012年 06月 05日
大阪での再会
週末大阪に行ってきました。
と言っても今回はお仕事で、2日間しっかりお勉強。
勝手知れた大阪が会場じゃなかったら、絶対希望して行かなかったんですけどね^^;
今回長女は部活でオットは仕事なので、お留守番。
長女にとっては私がお泊りでいないお留守番は初めてです。
まあ、もう中2なんだから一人でちょっと頑張ってもらわないとね!
次女は仕方がないので一緒に大阪に連れて行き、
中之島公園のバラ園で私の母と待ち合わせし、子供を引き渡し。
母に「なんでバラ園なん?!」って言われましたが、私がバラを見たかったから^^;

娘を引き渡し後、限られた30分ほどの時間、走り回りながらバラを見学し撮影。
急いでたこともあり、いい写真がなかったのが残念・・・。
その後は会場まで向かい、夕方までしっかり勉強し、
頭がパンクしそうなくらいたくさん刺激を受けてきました。
そして今回の大阪出張目的のサブイベントは、
小学校からの長~い付き合いのruiereさんとの再会。
再会と言っても、GWに家族で広島に遊びに来てくれたので、つい1か月前に会ってるんだけどね^^;
ruiereさんとは高校卒業以来、ruiereさんはアメリカに留学して、私も勉強や仕事などで忙しくなり、
年賀状のやり取りぐらいでほとんど会ってなかったのに、
私が広島に引っ越してからは、こんなに離れてるのにしょっちゅう会ってる気がします。
しかもブログやFBを通してお互いの近況までもね。
今回はベタに、梅田の紀伊国屋ビックマン前で待ち合わせ。
JR大阪駅からビックマンに行く道は、私の頭の中では阪急百貨店に行く信号を渡って、歩くエスカレーターを歩いて・・・・と、考えていましたが、JR大阪駅周辺の変わりようにビックリしました。
私が思ってた道がない!
こんなところに道ができて繋がってる!
右脳感覚の優れている私は空間的イメージは大得意。
確かビックマンはあっちの方角というだけで歩いていくと、JR大阪駅から阪急電車まで、LUCUAの方から2階の歩道橋を通じて繋がってたんですね~。
これは便利!
私が感動したこのルート、難しいけど、わかる人にはわかってもらえるかな^^;
午後7時のビックマンはすごい人・人・人。
田舎暮らしの私にはこの人ごみは目がまわりそう。
でもこの人ごみを上手く掻き分けて進んでいかないと、人にぶつかったり思う方向に進めなかったりするのよね。
そんな中でも一人で楽しみながら、ようやくruiereさんと再会。
やっぱり広島ー大阪間の距離は全然感じられないものでした^^
再開後はruiereさんが厳選して購入してくれたクーポンで、メキシコ料理のお店へ。
タコスとかは家で作ってりするけど、メキシコ料理店は初めてでした。
辛みはソースで自分好みに調節できるように、日本人に合わせた味付けだったように思います。
癖がなく食べやすく、とっても美味しかったです。
しかもドリンク飲み放題^^
写真はruiereさんがいっぱいUPしてくれてるので、よかったらそちらで^^;
ほんの少しの間だったけど・・・右脳×右脳の私たち
まあ、相変わらずよくしゃべったね~。
わざわざ時間を作ってくれて、とても楽しい時間をありがとう♡
久々に夜遊びして、終電まではいかなかったけど遅い時間に実家に帰るのドキドキしました^^;
いつも飲み帰りの電車の中で後悔&反省するのです。
娘時代は「何時やと思ってるの!電話ぐらいしてきなさい!!」ってよく怒られてたけど、
今回は「普段頑張ってるんやから、たまには羽を伸ばせたやろ」って言葉に、母の優しさを感じました。
いくつになってもこんな娘でごめんなさい。
そしてもう数年後には、私の娘もこんな風になってるのかな・・・?!
あ~、怖い怖い(汗)
今回の大阪出張2日間は、勉強ばかりでほとんどどこにも行けなかったけど、
次は夏休みに行けたらいいな!
それまでまた頑張ろう!!
と言っても今回はお仕事で、2日間しっかりお勉強。
勝手知れた大阪が会場じゃなかったら、絶対希望して行かなかったんですけどね^^;
今回長女は部活でオットは仕事なので、お留守番。
長女にとっては私がお泊りでいないお留守番は初めてです。
まあ、もう中2なんだから一人でちょっと頑張ってもらわないとね!
次女は仕方がないので一緒に大阪に連れて行き、
中之島公園のバラ園で私の母と待ち合わせし、子供を引き渡し。
母に「なんでバラ園なん?!」って言われましたが、私がバラを見たかったから^^;

娘を引き渡し後、限られた30分ほどの時間、走り回りながらバラを見学し撮影。
急いでたこともあり、いい写真がなかったのが残念・・・。
その後は会場まで向かい、夕方までしっかり勉強し、
頭がパンクしそうなくらいたくさん刺激を受けてきました。
そして今回の大阪出張目的のサブイベントは、
小学校からの長~い付き合いのruiereさんとの再会。
再会と言っても、GWに家族で広島に遊びに来てくれたので、つい1か月前に会ってるんだけどね^^;
ruiereさんとは高校卒業以来、ruiereさんはアメリカに留学して、私も勉強や仕事などで忙しくなり、
年賀状のやり取りぐらいでほとんど会ってなかったのに、
私が広島に引っ越してからは、こんなに離れてるのにしょっちゅう会ってる気がします。
しかもブログやFBを通してお互いの近況までもね。
今回はベタに、梅田の紀伊国屋ビックマン前で待ち合わせ。
JR大阪駅からビックマンに行く道は、私の頭の中では阪急百貨店に行く信号を渡って、歩くエスカレーターを歩いて・・・・と、考えていましたが、JR大阪駅周辺の変わりようにビックリしました。
私が思ってた道がない!
こんなところに道ができて繋がってる!
右脳感覚の優れている私は空間的イメージは大得意。
確かビックマンはあっちの方角というだけで歩いていくと、JR大阪駅から阪急電車まで、LUCUAの方から2階の歩道橋を通じて繋がってたんですね~。
これは便利!
私が感動したこのルート、難しいけど、わかる人にはわかってもらえるかな^^;
午後7時のビックマンはすごい人・人・人。
田舎暮らしの私にはこの人ごみは目がまわりそう。
でもこの人ごみを上手く掻き分けて進んでいかないと、人にぶつかったり思う方向に進めなかったりするのよね。
そんな中でも一人で楽しみながら、ようやくruiereさんと再会。
やっぱり広島ー大阪間の距離は全然感じられないものでした^^
再開後はruiereさんが厳選して購入してくれたクーポンで、メキシコ料理のお店へ。
タコスとかは家で作ってりするけど、メキシコ料理店は初めてでした。
辛みはソースで自分好みに調節できるように、日本人に合わせた味付けだったように思います。
癖がなく食べやすく、とっても美味しかったです。
しかもドリンク飲み放題^^
写真はruiereさんがいっぱいUPしてくれてるので、よかったらそちらで^^;
ほんの少しの間だったけど・・・右脳×右脳の私たち
まあ、相変わらずよくしゃべったね~。
わざわざ時間を作ってくれて、とても楽しい時間をありがとう♡
久々に夜遊びして、終電まではいかなかったけど遅い時間に実家に帰るのドキドキしました^^;
いつも飲み帰りの電車の中で後悔&反省するのです。
娘時代は「何時やと思ってるの!電話ぐらいしてきなさい!!」ってよく怒られてたけど、
今回は「普段頑張ってるんやから、たまには羽を伸ばせたやろ」って言葉に、母の優しさを感じました。
いくつになってもこんな娘でごめんなさい。
そしてもう数年後には、私の娘もこんな風になってるのかな・・・?!
あ~、怖い怖い(汗)
今回の大阪出張2日間は、勉強ばかりでほとんどどこにも行けなかったけど、
次は夏休みに行けたらいいな!
それまでまた頑張ろう!!
■
[PR]
▲
by ki-ka-zu
| 2012-06-05 08:38
| お友達